2012年「リマーカブルインドネシア」パビリオンとして2012年5月16日―18日、神戸国際展示会場で開催された、この神戸国際宝飾展示会に、本国は、再度なる出展を行った。西日本で最大級の当国際宝飾展にインドネシアとして出展するのは今回で5回目となる。
当展示会では、430社の出展者が国内外の宝飾を一同出品した。インドネシアの他に、中国、台湾、韓国、インド、香港といった20の国々からの出展があり、ダイヤモンド、天然石、真珠、プラチナ、アンティークジュエリー、男性用ジュエリー、デザイナーズジュエリーなどが出展され、期間中に卸売業、小売業、代理店、問屋、百貨店業界、学生を含む13,000名の来場者があった。
インドネシアパビリオンは、インドネシア貿易振興センター大阪、在京インドネシア大使館によってアレンジされ、計6ブースのパビリオンにインドネシア国内外で定評を得ている計9社のデザイナー出展者の参加があった。この9社とは、Aulia Jewellery, A&R Jewellery, Renny Febby Jewellery, Fa Suardana Silver, Megrania Jewellery, Nahdi Jewellery, Yani Silver J’och Jewellery また Karga Jewelleryである。伝統的・エスニックジュエリー、パール・シェルジュエリー、石とシルバーのコンビネーション、ゴールドジュエリー、マリンジュエリー。クラシックパールジュエリーといった出品があり、ブースを訪れた在大阪インドネシア共和国総領事館イブヌ・ハディ総領事は、各出展者と会話を交わし、公邸で開催された「リトル・バザー」を兼ねたディナーに招待をした。
情報源:インドネシア貿易振興センターからの情報の基インドネシア商業省プロモーションセンターにより編集

